FAQ
-
-
Q
-
どのようなドローン資格を取得できますか?
-
A
-
なばり自動車学校が運営する「伊賀名張ドローンスクール」では大きく2つの講習を行っています。
1.ドローン国家資格の取得を目指す「国家資格講習」(ドローン教習所伊賀名張校)
2.ドローンによる農薬散布が目的の「農業ドローン講習」(ジャパンアグリサービス三重教習所)
-
-
国家資格講習について
-
Q
-
ドローン国家資格を取得すると何ができるのですか?
-
A
-
当校ではカメラマンや趣味で写真が好きな方から土木・建設・施設管理関連の方など、空撮・点検にドローンを使用する方が多く受講されます。国家資格を取得すると、特定飛行と呼ばれる法律により飛行が禁止される場所(人口集中地区)や飛行が禁止される方法(夜間飛行、目視外飛行)で飛行が可能になります。細かい諸条件はございますが、適切にドローン運用する知識を身に着けることができ、これからドローンを始める方にとってドローンの資格取得は重要なことだと考えています。
-
-
-
Q
-
ドローン国家資格を取得するには何が必要ですか?
-
A
-
事前準備として「国土交通省ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)アカウント」と、「技能証明申請者番号」が必要です。これは国家資格希望者が国土交通省へ事前申請をすることで取得できるものです。当スクールではそれらの手続きを無料サポートしております。まずは「無料説明会」への参加をおススメします。また、国家資格取得には身体検査基準がございます。普通自動車運転免許証をお持ちの方は問題ございませんが、お持ちで無い方は医療機関の受診が必要となる場合がございます。所定様式をお渡しいたしますのでお知らせ下さい。
-
-
-
Q
-
ドローン国家資格講習に必要な費用・日程を教えてください。
-
A
-
ドローン国家資格(二等基本):¥239,800円(税込) / 3日間
ドローン国家資格(一等基本):¥210,100円(税込) / 3日間
※ドローン検定協会の資格を有している方は、講習料金の割引や講習時間の減免がある場合がございます。
-
-
-
Q
-
伊賀名張ドローンスクールを選ぶメリットは何ですか?
-
A
-
①当校オリジナルドローン資料集へのアクセスURLプレゼント(随時更新)
②当校卒業生コミュニティへの招待(月に1回ほど練習会や撮影会などのミーティングを開催します)
③DJI販売代理店で講習から機体販売までワンストップ。
卒業後も国家資格発行まではパソコンによる手続きが多くございます。当校はそれらを追加料金無しでサポートしており喜ばれております。
-
-
-
Q
-
遠方からの受講も可能ですか?
-
A
-
当校の所在地は三重県名張市西原町2463番地(なばり自動車学校)となります。
当校は個別スケジュール制なのでご希望の受講日を調整し、連日まとめての受講も可能です。また希望者にはホテルの斡旋やホテルからスクールまでの送迎も可能となっていますので、お気軽にご相談下さい。
-
-
-
Q
-
ドローンの国家資格取得は難しいですか?
-
A
-
当校では16歳から73歳までの幅広い方の国家資格取得をサポートしてきました。国家資格取得には学科試験・実地試験・身体検査の3つの試験への合格が必要であり、当校の講習を修了すると実地試験が免除となります。また国家資格には二等資格と一等資格があり、二等資格であれば弊社の修了審査合格率は95%以上と比較的高い合格率となっております。
-
-
-
Q
-
無料説明会に参加したいですがどうしたらよいですか?
-
A
-
◆ドローン国家資格のお問い合わせはコチラから!
上記よりご予約が可能です。
無料説明会の日程が合わない方や遠方によりご来校が難しい方もご安心を!お問合せフォームより希望日をお知らせいただければ日程調整します。またZoomやお電話でのオンライン説明も可能です。
-
-
【農業ドローン講習について】
-
Q
-
農業ドローンを飛行させるのに資格は必須なのですか?
-
A
-
ドローンによる農薬散布は「危険物輸送」「物件投下」といった飛行規制に該当します。通常は農業ドローン使用者が国土交通省へ飛行許可を申請することで散布可能となりますが、ドローンの専門的な知識が無ければ難しい申請となります。DJI農業ドローン講習を受講し資格を取得すると、その国土交通省への申請を代行することができ農業ドローン使用者様による申請が不要となります(DJI機を使用する場合に限る)。また弊社が取り扱っているDJI農業ドローンは産業機であり、DJIが発行する資格を有するものにしか機体を販売することができません。
-
-
-
Q
-
農業ドローン講習に必要な費用・日程を教えてください。
-
A
-
農業ドローン講習(初学者):¥193,600円(税込) / 3日間
農業ドローン講習(経験者):¥138,600円(税込) / 2日間
※学科はオンライン座学になります。初回講習日までにご視聴いただきます。
-
-
-
Q
-
ドローンによる農薬散布にドローン国家資格は必要でしょうか?
-
A
-
ドローンの使用目的が農薬散布(農業)のみの方はドローン国家資格は不要です。当スクールの「農業ドローン講習」をご受講下さい。
農業のほか空撮や点検など総合的なドローン使用をお考えの方は、ご一緒に最適な講習受講方法をお考えいたしますので、是非一度ご相談下さいませ。
-
-
-
Q
-
伊賀名張ドローンスクールを選ぶメリットは何ですか?
-
A
-
当スクールで扱う「DJI」社の農業ドローンは、農業ドローンの中でも非常に飛行精度の高い機体で、多くの農業ユーザー様にご満足いただいております。そんなDJI農業ドローンを購入するためには当校が行っている「DJI農業ドローン講習」の受講が必要です。また、弊社は代行散布事業を行っていますので、その経験から現場での注意点などもお伝えできるかと存じます。弊社より機体をご購入いただいた方には、万一の時の機体レンタルサービスも行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
-
-
-
Q
-
受講希望です。どうしたら良いでしょうか?
-
A
-
まずは上記より「無料説明会」にご参加下さい。遠方によりご参加が難しい方は「お問合せフォーム」よりご連絡いただければ電話やオンラインでのご説明も可能です。お気軽にご相談下さい。
-